fc2ブログ

2010-07

青年神職研修会

7月21日(水・先負)に

平成22年度福島県神道青年会青年神職研修会が

石川支部担当にて開催されました。

DSCF1374.jpg
開講式

DSCF1375.jpg
会員18名が参加しました。

DSCF1377.jpg


DSCF1380.jpg
第一講 講義 須田秀幸先生

DSCF1381.jpg

DSCF1383.jpg
第二講 禊行 渡邉博昭先生

DSCF1389.jpg

DSCF1400.jpg

DSCF1403.jpg
夕拝も行ないました。

DSCF1402.jpg


DSCF1405.jpg
閉講式

DSCF1410.jpg

DSCF1417.jpg


DSCF1422.jpg
乾杯!

DSCF1423.jpg
遅くまで懇親を深めました。

スポンサーサイト



第4回役員会

12日(月)18:30~ 福島県神社庁にて

第4回役員会が開かれました。

IMG_0303.jpg

19名の出席で、今後開催予定の

IMG_0304.jpg

福島県交通安全祈願祭、祭式研修会等について協議しました。

IMG_0305.jpg


戦没学徒の碑慰霊祭

7月4日~5日、福島県神道青年会「戦没学徒の碑慰霊祭」が開催されました。

会員15名が参加し、兵庫県南あわじ市の戦没学徒記念若人の広場にて、伊弉諾神宮、兵庫県神道青年会のご協力のもと、慰霊祭が斎行されました。


まずは、4日夜、兵庫県神道青年会との懇親会が盛大に開催されました。

IMG_0230.jpg
伊弉諾神宮宮司、本名孝至様にもご出席いただきました。

IMG_0232.jpg

IMG_0235.jpg


翌5日、貸し切りバスにて淡路島へと向かいました。

IMG_0236.jpg

IMG_0238.jpg
明石海峡大橋を渡って淡路島へ。


はじめに伊弉諾神宮を正式参拝いたしました。

IMG_0240.jpg

IMG_0250.jpg


いよいよ若人の広場に到着。

IMG_0256.jpg

IMG_0257.jpg

鳴門海峡を眼下に臨む地に、学徒の象徴としてペン先をかたどった塔あります。


IMG_0287.jpg

IMG_0288.jpg

IMG_0253.jpg

現在は閉鎖され荒れ果てた記念館。


IMG_0267.jpg

伊弉諾神宮、兵庫県神道青年会の皆様のご協力により斎場を設営していただきました。


IMG_0275.jpg

IMG_0281.jpg

IMG_0283.jpg

会長、副会長が斎主、祭員となり慰霊祭が斎行されました。

IMG_0286.jpg


IMG_0289.jpg

その後、直会会場へと移動し、昼食をいただきました。



IMG_0294.jpg

小松会長の挨拶にて、1泊2日の全日程が終了し、帰路に着きました。





«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター