fc2ブログ

2012-05

北海道神道青年協議会復興支援活動

5月23、24、25日(水・木・金)の3日間に亘り、南相馬市において北海道神道青年協議会さんによる復興支援活動が行われました。

〈23日〉
南相馬市原町区萱浜鎮座の綿津見神社(相馬胤道宮司)において植樹。
RIMG00221.jpg
北海道神青協 前田穣会長と当会 村上真也会長。

記念撮影。
RIMG00231.jpg

植樹終了後、仮設住宅を回り明日の縁日チラシの配布作業。
RIMG002811.jpg

〈24日〉
南相馬市鹿島区 鹿島御子神社において縁日。好天に恵まれ大勢の人で賑わいました。
CIMG23751.jpg

ちゃんちゃん焼き、ズワイガニ、函館名物イカめし、釧路名物ザンキ、いももち、じゃがバターなどなど・・・
RIMG00831.jpg

実際は写真以上の大行列が出来ました。
CIMG23831.jpg

RIMG01081.jpg

水ヨーヨーや輪投げ、北海道のお菓子が当たる千本くじも・・・
CIMG23871.jpg

DSC_00861.jpg

当会では、簡易神棚や支援物資の水など配布。
CIMG23811.jpg

特設舞台では北海道神青協の方々による北海道の伝統のお神楽「松前神楽」が披露された。
DSC_00241.jpg

DSC_01191.jpg

地元 鹿島小学校金管部による演奏、福島県雅楽会の雅楽演奏、また北海道神青協さんによる紙芝居なども催された。

記念撮影。
DSC_01291.jpg

〈25日〉相馬市鎮座の寄木神社境内の清掃作業。3日間に亘る支援活動は無事終了。

スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター