久之浜第一幼稚園夏祭支援
平成25年7月28日 秋田県神道青年協議会(3名)の方々と平第一幼稚園園庭に於いて「 久之浜第一幼稚園夏祭り」支援活動を行いました。
秋田県神道青年協議会の方々には、秋田名物ババヘラアイスを振舞っていただき、
福島県神道青年会も、ヨーヨー風船を提供して参りました。
園内には子供達の笑顔と喜びが満ち溢れていました。
秋田名物ババヘラアイス
(千釜冷菓様にご協力いただきました。)


<ババヘラアイス>
お味は、バナナとストロベリー



最後にみなさんで記念撮影!

<秋田神青のみなさんと親睦>
参加された秋田神道青年協議会の方々
会長 武内 尊英様 (綴子神社 宮司)
副会長 幡宮 瑞衛様 (八幡神社 禰宜)
事務局長 小松 貴典様 (神明神社 権禰宜)
秋田県神道青年協議会の方々には、秋田名物ババヘラアイスを振舞っていただき、
福島県神道青年会も、ヨーヨー風船を提供して参りました。
園内には子供達の笑顔と喜びが満ち溢れていました。
秋田名物ババヘラアイス
(千釜冷菓様にご協力いただきました。)


<ババヘラアイス>
お味は、バナナとストロベリー



最後にみなさんで記念撮影!

<秋田神青のみなさんと親睦>
参加された秋田神道青年協議会の方々
会長 武内 尊英様 (綴子神社 宮司)
副会長 幡宮 瑞衛様 (八幡神社 禰宜)
事務局長 小松 貴典様 (神明神社 権禰宜)
平成25年度福島県神道青年会神職研修会
平成25年7月11日(木)に福島県神道青年会神職研修会が猪苗代町「ホテルリステル猪苗代」にて32名もの参加者により開催されました。

<開講式 会長挨拶>
第一講では、「日本のこころの再生」と題し福島県神社庁副庁長・神道政治連盟福島県本部副本部長・宗像神社 宮司 神田典明先生に時事問題などについて解りやすくご講義戴きました。

昼食はカレーライス

第二講では、「宗教法人の税務」と題し長沼秀徳税理士事務所所長・高倉神社 宮司 長沼秀徳先生に源泉所得税に始まり法人税、消費税及び地方消費税、生命保険の活用などと解りやすいご講義戴きました。

禊行を猪苗代湖 天神浜へ場所を変え、福島県神社庁道彦・瀧口神社 宮司 君島義範先生のもと行いました。


夕拝を行いました。

閉講式をおこないました。

<会津連合支部長挨拶>
その後、懇親会と続き親睦を深めていきました。

<開講式 会長挨拶>
第一講では、「日本のこころの再生」と題し福島県神社庁副庁長・神道政治連盟福島県本部副本部長・宗像神社 宮司 神田典明先生に時事問題などについて解りやすくご講義戴きました。

昼食はカレーライス

第二講では、「宗教法人の税務」と題し長沼秀徳税理士事務所所長・高倉神社 宮司 長沼秀徳先生に源泉所得税に始まり法人税、消費税及び地方消費税、生命保険の活用などと解りやすいご講義戴きました。

禊行を猪苗代湖 天神浜へ場所を変え、福島県神社庁道彦・瀧口神社 宮司 君島義範先生のもと行いました。


夕拝を行いました。

閉講式をおこないました。

<会津連合支部長挨拶>
その後、懇親会と続き親睦を深めていきました。
初発神社他(浪江町) 社殿応急措置及び境内清掃
平成25年7月8日~10日で初発神社(浪江町)の社殿応急措置及び境内清掃並びに慰霊祭・復興祈願祭が全国神職有志の会(神青協OB関係者)によって行われました。

<浪江町請戸地区にて慰霊祭>

<記念撮影>

<境内清掃の様子>

<社殿清掃の様子>

<清掃後の境内の様子>
その後、復興祈願祭が厳かに斎行されました。

<祝詞奏上>

<朝日の舞>

<最後に記念撮影>
参加された皆様方 (順不同)
小嶋今興様(愛知県)
加藤知史様(愛知県)
大野清徳様(北海道)
田村泰教様(秋田県)
白松 様 (静岡県)
春木秀紀様(熊本県)
矢野幸士様(東京都)
上田正宙様(富山県)
高沢正紀様(富山県)
炭谷 淳様(富山県)
桜井都嘉佐様(富山県)
浦 泰宏様(富山県)
村上典孝様(長野県)
白鳥俊明様(長野県)
松井秀吾様(長野県)
松井隼人様(長野県)
立澤寿江様(長野県)
花畑樹彦様(長野県)
井出行則様(長野県)
畠山直季様(長野県)

<浪江町請戸地区にて慰霊祭>

<記念撮影>

<境内清掃の様子>

<社殿清掃の様子>

<清掃後の境内の様子>
その後、復興祈願祭が厳かに斎行されました。

<祝詞奏上>

<朝日の舞>

<最後に記念撮影>
参加された皆様方 (順不同)
小嶋今興様(愛知県)
加藤知史様(愛知県)
大野清徳様(北海道)
田村泰教様(秋田県)
白松 様 (静岡県)
春木秀紀様(熊本県)
矢野幸士様(東京都)
上田正宙様(富山県)
高沢正紀様(富山県)
炭谷 淳様(富山県)
桜井都嘉佐様(富山県)
浦 泰宏様(富山県)
村上典孝様(長野県)
白鳥俊明様(長野県)
松井秀吾様(長野県)
松井隼人様(長野県)
立澤寿江様(長野県)
花畑樹彦様(長野県)
井出行則様(長野県)
畠山直季様(長野県)
八幡神社 小社殿設置作業(双葉町)外
平成25年7月4日(木)くさの神社水抜き工事作業、初發神社視察、八幡神社小社殿設置作業を
小社殿を御奉納賜りました下谷神社宮司阿部明徳様、職人方2名にご支援戴き、八幡神社宮司高倉洋尚様、
当会の田村貴正復興支援部長他3名にて復興支援活動をして参りました。

くさの神社(浪江町)水抜き工事作業

くさの神社水抜き工事作業 完了

初發神社(浪江町)状況視察

初發神社(浪江町)状況視察
八幡神社では、予定通り倒れた石鳥居を解体・撤去し、流れ着いた車両を奥に寄せる作業を終えました。
その後、銅版が綺麗に輝く立派な小社殿を設置させて頂きました。

鳥居の解体・撤去

流れ着いた車両の移動

社殿の設置作業

社殿設置完了

復興の第一歩となればと思いつつ双葉町をあとにしました。
小社殿を御奉納賜りました下谷神社宮司阿部明徳様、職人方2名にご支援戴き、八幡神社宮司高倉洋尚様、
当会の田村貴正復興支援部長他3名にて復興支援活動をして参りました。

くさの神社(浪江町)水抜き工事作業

くさの神社水抜き工事作業 完了

初發神社(浪江町)状況視察

初發神社(浪江町)状況視察
八幡神社では、予定通り倒れた石鳥居を解体・撤去し、流れ着いた車両を奥に寄せる作業を終えました。
その後、銅版が綺麗に輝く立派な小社殿を設置させて頂きました。

鳥居の解体・撤去

流れ着いた車両の移動

社殿の設置作業

社殿設置完了

復興の第一歩となればと思いつつ双葉町をあとにしました。