fc2ブログ

2013-07

八幡神社 小社殿設置作業(双葉町)外

平成25年7月4日(木)くさの神社水抜き工事作業、初發神社視察、八幡神社小社殿設置作業を
小社殿を御奉納賜りました下谷神社宮司阿部明徳様、職人方2名にご支援戴き、八幡神社宮司高倉洋尚様、
当会の田村貴正復興支援部長他3名にて復興支援活動をして参りました。

100_1482_R_064.jpg
くさの神社(浪江町)水抜き工事作業

100_1513_R_063.jpg
くさの神社水抜き工事作業 完了

100_1525_R_067.jpg
初發神社(浪江町)状況視察

100_1541_R_066.jpg
初發神社(浪江町)状況視察

八幡神社では、予定通り倒れた石鳥居を解体・撤去し、流れ着いた車両を奥に寄せる作業を終えました。
その後、銅版が綺麗に輝く立派な小社殿を設置させて頂きました。

100_1667_R_072.jpg
鳥居の解体・撤去

100_1619_R_070.jpg
流れ着いた車両の移動

100_1679_R_073.jpg
社殿の設置作業

100_1681_R_068.jpg
社殿設置完了

100_1686_R_069.jpg


復興の第一歩となればと思いつつ双葉町をあとにしました。


スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター