第5回役員会
平成25年8月26日に第5回役員会が開催されました。
会場は福島県神社庁 庁舎2階講堂。
先ずは、会長挨拶。

<大森会長挨拶>
いつものように、部会協議・会務の報告です。
事業部からは、皇室カレンダーの頒布数の増、厄年早見表完成、新穀感謝祭奉賛現在も受付中。古殿地見学含む神宮参宮を企画中と報告がありました。
事務局からは、7月17・18日(水・木)と群馬・茨城・福島神青合同神道行法禊研修会(茨城県・大洗シーサイドホテル)に当県からは会長他5名が参加しましたと報告がありました。
詳しくは、こちらを。
他にも、神青協、六県協からの報告をいただきました。

議事では。祭式研修会について協議され開催日が11月26日となりました。
会場については、検討中。
報告事項としては、青年神職研修会の決算報告、交通安全祈願祭の斎主、祭員、令人の所役の報告。
災害対策委員会からは、活動報告と予定について説明、報告がありました。
65周年周年記念事業実行委員会からは、開催日を平成26年6月5日(木・赤口)に決定。
各委員会より、事業方針、月別計画などが説明されました。
会場は福島県神社庁 庁舎2階講堂。
先ずは、会長挨拶。

<大森会長挨拶>
いつものように、部会協議・会務の報告です。
事業部からは、皇室カレンダーの頒布数の増、厄年早見表完成、新穀感謝祭奉賛現在も受付中。古殿地見学含む神宮参宮を企画中と報告がありました。
事務局からは、7月17・18日(水・木)と群馬・茨城・福島神青合同神道行法禊研修会(茨城県・大洗シーサイドホテル)に当県からは会長他5名が参加しましたと報告がありました。
詳しくは、こちらを。
他にも、神青協、六県協からの報告をいただきました。

議事では。祭式研修会について協議され開催日が11月26日となりました。
会場については、検討中。
報告事項としては、青年神職研修会の決算報告、交通安全祈願祭の斎主、祭員、令人の所役の報告。
災害対策委員会からは、活動報告と予定について説明、報告がありました。
65周年周年記念事業実行委員会からは、開催日を平成26年6月5日(木・赤口)に決定。
各委員会より、事業方針、月別計画などが説明されました。
スポンサーサイト