赤鷲神社・津神社 「小社殿並びに鳥居設置作業 遷座祭」
平成25年9月12日・13日、西徹雄宮司の兼務社、赤鷲神社(南相馬市原町区泉)・津神社(南相馬市鹿島区烏﨑)小社殿並びに鳥居設置作業を2日間に渡り、下谷神社(東京都) 阿部宮司はじめ3名の方よりご支援頂きました。
また、12日は当会OB多田先輩、2日間、伊勢大御神(南相馬市鹿島区) 森幸彦宮司、更に各氏子総代も多数ご参加いただきました。
先ずは12日、赤鷲神社の小社殿並びに鳥居設置作業
鳥居の設置(木目柄)

実はこの鳥居、阿部宮司がなんとか被災神社に鳥居を寄贈できないかと試行錯誤を繰り返し、塩ビパイプと防水性のシートを使用し手作りで安価に生産できる鳥居です。
小社殿と鳥居の設置完了


<皆さんで記念撮影>
12日の作業はこれで終了
翌日13日は、津神社の小社殿並びに鳥居設置作業と遷座祭並びに例祭を斎行
この日は、福島テレビとみなみそうまチャンネルで取材がありました

小社殿と鳥居(御影石柄)の設置完了

作業終了後、遷座祭並びに例祭を斎行しました。
斎主 西徹雄宮司 典儀・楽人 西道典宮司

玉串奉奠 下谷神社 阿部明徳宮司

玉串奉奠 伊勢大御神 森幸彦宮司

祭典終了後 皆さんで記念撮影

本作業に当たり、色々な方々にお世話になりました
本当にありがとうございす
また、12日は当会OB多田先輩、2日間、伊勢大御神(南相馬市鹿島区) 森幸彦宮司、更に各氏子総代も多数ご参加いただきました。
先ずは12日、赤鷲神社の小社殿並びに鳥居設置作業
鳥居の設置(木目柄)

実はこの鳥居、阿部宮司がなんとか被災神社に鳥居を寄贈できないかと試行錯誤を繰り返し、塩ビパイプと防水性のシートを使用し手作りで安価に生産できる鳥居です。
小社殿と鳥居の設置完了


<皆さんで記念撮影>
12日の作業はこれで終了
翌日13日は、津神社の小社殿並びに鳥居設置作業と遷座祭並びに例祭を斎行
この日は、福島テレビとみなみそうまチャンネルで取材がありました

小社殿と鳥居(御影石柄)の設置完了

作業終了後、遷座祭並びに例祭を斎行しました。
斎主 西徹雄宮司 典儀・楽人 西道典宮司

玉串奉奠 下谷神社 阿部明徳宮司

玉串奉奠 伊勢大御神 森幸彦宮司

祭典終了後 皆さんで記念撮影

本作業に当たり、色々な方々にお世話になりました
本当にありがとうございす
スポンサーサイト