福島県いわき市久之浜地区四神社合同祭礼支援
平成26年5月4日に今年も諏訪神社例祭外3社の縁日が東京都の神社関係者をはじめ、有志の皆さん総勢82名により開催れました。
当会もお手伝いさせて頂きました。
会場の事前準備は前日に有志の先発隊13名と新潟県神道青年協議会 寺山会長他2名、地元の方々、当会からは相談役、田村副会長他3名でテント設営を行いました。


当時は、金魚すくい・射的・わなげ・サッカーゲーム・ストラックアウト・スマートボール
葉脈栞・かたぬき・バスケットビンゴ・ルーレットゴルフ・ヨーヨー釣りなど11件のゲームに
焼ソバ・焼鳥・唐揚げ・けんちん汁・飲物・かき氷など6件の飲食が提供されました。

<開始を待つ家族たちの様子>
当会は、かき氷!
イチゴ、メロン、レモン
余りの繁盛に、途中で買い出しに行って来る程でした。

子供のにぎわう声が聞こえ,元気付けられました。


協賛(順不同)
参加された方々(順不同)
御支援・御協賛ありがとうございました。
当会もお手伝いさせて頂きました。
会場の事前準備は前日に有志の先発隊13名と新潟県神道青年協議会 寺山会長他2名、地元の方々、当会からは相談役、田村副会長他3名でテント設営を行いました。


当時は、金魚すくい・射的・わなげ・サッカーゲーム・ストラックアウト・スマートボール
葉脈栞・かたぬき・バスケットビンゴ・ルーレットゴルフ・ヨーヨー釣りなど11件のゲームに
焼ソバ・焼鳥・唐揚げ・けんちん汁・飲物・かき氷など6件の飲食が提供されました。

<開始を待つ家族たちの様子>
当会は、かき氷!
イチゴ、メロン、レモン
余りの繁盛に、途中で買い出しに行って来る程でした。

子供のにぎわう声が聞こえ,元気付けられました。


協賛(順不同)
大宮八幡宮 中村裕之様 | 文具類 段ボール |
ヤマシロヤ様 | 玩具多数 |
バンダイ様 | 玩具菓子等約500個 |
二木の菓子様 | 菓子詰合せ 300個 |
レンタルナガヨ様 | テーブル20台・卓上鉄板等の無料貸出 |
富岡八幡宮様 | テント6張り貸出 |
丸善食品工業様 | コーヒー300・緑茶240・グレープフルーツ240・リンゴ150・フルーツキャロット150・飲料水120 |
猿江神社様 | どらやき200・サブレ100・焼き菓子200・消しゴム1200個 |
上野ロータリークラブ様 | 支援金 |
参加された方々(順不同)
●日枝神社 | |||
八巻 岳秀 様 | 松橋 裕晃 様 | 高野 大樹 様 | 松浦 弘茂 様 |
遠藤 春雄 様 | 遠藤 陸 様 | 荻原 由樹 様 | 渡邉 学 様 |
●靖國神社 | |||
野崎 竜太 様 | 勝又 寛晶 様 | 山下 大輔 様 | 茂木 泰彦 様 |
●富岡八幡宮 | |||
中田 武親 様 | |||
●猿江神社 | |||
佐久本 学 様 | 本多 俊彦 様 | 神保 惠一 様 | 柳瀬 薫 様 |
●台東青年神職 | |||
沼部 文彰 様 | 高島 久亘 様 | 渡邊 輝比古 様 | 瀬川 真澄 様 |
●上野RC | |||
佐藤 勝 様 | 大瀧 進一 様 | 中島 実佳 様 | |
●國學院大學 | |||
黒崎 浩行 先生 | 深澤 太郎 様 | 長宗 春佳 様 | 三橋 梨菜 様 |
針谷 武文 様 | 真弓 明久 様 | 甲斐 祐貴 様 | 佐和橋 義之 様 |
高島 瑞暉 様 | 三善 和真 様 | 米澤 匡顕 様 | 藤野 泰功 様 |
渡邊 俊平 様 | 小磯 有輝 様 | 高田 恵梨 様 | 荒川 裕樹 様 |
茂木 栄 先生 | 椿 拓磨 様 | 風早 康恵 様 | 川上 良治 様 |
中津江 万里 様 | 大井 力冴 様 | 安田 英 様 | 山口 真弘 様 |
大橋 聖加 様 | |||
●東京都神社庁 | |||
守谷 幸乃 様 | |||
●福徳稲荷神社 | |||
真木 千明 様 | |||
●東京都神道青年会 | |||
矢野 幸士 様 | |||
●五反田氷川神社 | |||
山口 直英 様 | |||
●亀戸天神社 | |||
小白川 宮貴 様 | |||
●亀戸浅間神社 | |||
御田村 俊一 様 | |||
●川口氷川神社 | |||
鈴木 智之 様 | 遠藤 成晃 様 | ||
●新潟県神道青年協議会 | |||
寺山 仁彦 様 | 銀林 美憲 様 | 中村 郁 様 | |
●下谷神社 | |||
阿部 明徳 様 | 阿部 文徳 様 | 森田 晶夫 様 | 森田 芳樹 様 |
森田 ユミ 様 | 武井 様 お二人 | 下谷神社隆栄講 様 | |
●地元の方々 |
御支援・御協賛ありがとうございました。
スポンサーサイト