栃木県青年神職むすび会 被災地視察・現状説明会(いわき市久之浜、双葉郡)
去る平成26年8月19日から20日に栃木県青年神職むすび会の滝口貴史会長をはじめ17名の皆さんが、救急講習会の後、
いわきの地にお越しいただき、当会副会長田村貴正をはじめ13名と意見交換会、懇親会を行い、交流を深めました。

<栃木県青年神職むすび会 滝口会長ごあいさつの様子>

<当県 田村副会長挨拶の様子>

<当県神社庁教化部 佐藤大和部長 ご挨拶の様子>

<栃木県青年神職むすび会 福田副会長による乾杯>
佐藤大和教化部長様より頂きた御神酒をおいしく頂きました。
御馳走様でした。
翌日は午前8時よりホテルを出発し、当県田村副会長もバスに乗り込み、現状を説明しながら、いわき四倉ICから富岡ICへ高速道路にて移動し下記の視察、参拝してまわりました。
上手岡麓山神社(双葉郡富岡町)自由参拝、諏訪神社(双葉郡富岡町)自由参拝、富岡町内視察(津波被害地区、町内の様子)、木戸八幡神社(双葉郡楢葉町)自由参拝、楢葉町を車窓より視察、楢葉八幡神(双葉郡広野町)自由参拝、広野町を車窓より視察
上手岡麓山神社はちょうど、除染作業中でした。


<上手岡麓山神社(双葉郡富岡町)>


<諏訪神社(双葉郡富岡町)>



<富岡町内視察(富岡駅前)>


<木戸八幡神社(双葉郡楢葉町)>


<楢葉八幡神(双葉郡広野町)>
その後、諏訪神社(いわき市久之浜)にて正式参拝を行い。昼食後、震災当時の状況を高木宮司よりご説明頂いた。

<正式参拝の様子>

<諏訪神社正面にて記念撮影>

<震災当時の様子を話す高木宮司様>
高木宮司様の兼務神社である星廼宮神社(いわき市久ノ浜)にて花植を行っていただきました。
お花を植えられるように滝口会長、自ら指揮をとり土壌改良を行いました。

<参拝の様子>




<記念撮影>

境内に色とりどりの花が咲き賑わい、また一歩前進しました。
栃木県青年神職むすび会の皆様には、自分の目で見た現状を今回参加できなかった方へお伝え頂ければ幸いに存じます。
復興支援活動有難うございます。
いわきの地にお越しいただき、当会副会長田村貴正をはじめ13名と意見交換会、懇親会を行い、交流を深めました。

<栃木県青年神職むすび会 滝口会長ごあいさつの様子>

<当県 田村副会長挨拶の様子>

<当県神社庁教化部 佐藤大和部長 ご挨拶の様子>

<栃木県青年神職むすび会 福田副会長による乾杯>
佐藤大和教化部長様より頂きた御神酒をおいしく頂きました。
御馳走様でした。
翌日は午前8時よりホテルを出発し、当県田村副会長もバスに乗り込み、現状を説明しながら、いわき四倉ICから富岡ICへ高速道路にて移動し下記の視察、参拝してまわりました。
上手岡麓山神社(双葉郡富岡町)自由参拝、諏訪神社(双葉郡富岡町)自由参拝、富岡町内視察(津波被害地区、町内の様子)、木戸八幡神社(双葉郡楢葉町)自由参拝、楢葉町を車窓より視察、楢葉八幡神(双葉郡広野町)自由参拝、広野町を車窓より視察
上手岡麓山神社はちょうど、除染作業中でした。


<上手岡麓山神社(双葉郡富岡町)>


<諏訪神社(双葉郡富岡町)>



<富岡町内視察(富岡駅前)>


<木戸八幡神社(双葉郡楢葉町)>


<楢葉八幡神(双葉郡広野町)>
その後、諏訪神社(いわき市久之浜)にて正式参拝を行い。昼食後、震災当時の状況を高木宮司よりご説明頂いた。

<正式参拝の様子>

<諏訪神社正面にて記念撮影>

<震災当時の様子を話す高木宮司様>
高木宮司様の兼務神社である星廼宮神社(いわき市久ノ浜)にて花植を行っていただきました。
お花を植えられるように滝口会長、自ら指揮をとり土壌改良を行いました。

<参拝の様子>




<記念撮影>

境内に色とりどりの花が咲き賑わい、また一歩前進しました。
栃木県青年神職むすび会の皆様には、自分の目で見た現状を今回参加できなかった方へお伝え頂ければ幸いに存じます。
復興支援活動有難うございます。
スポンサーサイト
第4回役員会
平成26年8月12日、福島県神社庁に於いて、第4回役員会が19出席にて開催されました。

<大森幹久会長挨拶>

<議事の様子>
議事として、下記の内容を協議致しました。
協議事項
○交通安全祈願祭について(開催要綱(案)・準備担当表・式次第・設置図)
報告事項
○平成二十六年度青年神職研修会決算について
○平成二十六年度祭式研修会について
○新規事業品について
その他
○平成二十六年度東北六県神道青年協議会親睦事業について
○「第二十回全國戰歿學徒追悼祭」について
災害対策委員会
○活動報告並びに予定
・7月8、9日(火・水) 鳥居設置作業・下谷神社阿部宮司(鳥居3基、社殿3社)
・7月11日(木・金) 三重県神青支援活動(富岡)→台風により延期
・7月17日(木) 兵庫県神青懇親会(郡山市)
・7月18日(金) 兵庫県神青支援活動(いわき市久之浜)
・7月25日(金) 熊本県神社庁宮崎庁長視察案内(双葉郡)
・8月4、5日(月・火) 北陸四県合同神青支援活動(双葉町・諏訪神社)
・予定8月19・20日(火・水) 栃木県神青研修視察(いわき市久之浜・双葉郡)
・予定8月26・27日(火・水) 神青協支援活動(浪江町)
・予定11月5・6日(水・木) 埼玉県神青支援活動(未定)

<愛知県神青創立六十五周年記念式典のプロモーション映像を鑑賞する様子>
以上

<大森幹久会長挨拶>

<議事の様子>
議事として、下記の内容を協議致しました。
協議事項
○交通安全祈願祭について(開催要綱(案)・準備担当表・式次第・設置図)
報告事項
○平成二十六年度青年神職研修会決算について
○平成二十六年度祭式研修会について
○新規事業品について
その他
○平成二十六年度東北六県神道青年協議会親睦事業について
○「第二十回全國戰歿學徒追悼祭」について
災害対策委員会
○活動報告並びに予定
・7月8、9日(火・水) 鳥居設置作業・下谷神社阿部宮司(鳥居3基、社殿3社)
・7月11日(木・金) 三重県神青支援活動(富岡)→台風により延期
・7月17日(木) 兵庫県神青懇親会(郡山市)
・7月18日(金) 兵庫県神青支援活動(いわき市久之浜)
・7月25日(金) 熊本県神社庁宮崎庁長視察案内(双葉郡)
・8月4、5日(月・火) 北陸四県合同神青支援活動(双葉町・諏訪神社)
・予定8月19・20日(火・水) 栃木県神青研修視察(いわき市久之浜・双葉郡)
・予定8月26・27日(火・水) 神青協支援活動(浪江町)
・予定11月5・6日(水・木) 埼玉県神青支援活動(未定)

<愛知県神青創立六十五周年記念式典のプロモーション映像を鑑賞する様子>
以上
北陸四県合同神青支援活動
去る平成26年8月4日から5日に北陸神道青年協議会(富山県神道青年会・新潟県神道青年協議会・石川県神道青年会・福井県神道青年会 )の会長 長谷川宏幸様をはじめ会員21名がお越しいただき、諏訪神社(木幡輝秋宮司兼務神社 住所:双葉郡双葉町両竹)の倒壊した本殿の解体作業を行っていただきました。
ジャーナリストの太田宏人様も活動に参加頂きました。
当県からは木幡宮司他、総代、区長等、諏訪神社関係者 計6名と当会田村副会長をはじめ会員9名が参加されての作業となりました。
共同作業では、北陸神道青年協議会皆さんの新潟県中越大震災(H16)の経験を生かした作業内容で色々と学ばせて頂きました。
<木幡輝秋宮司より御挨拶>
<作業前>
<作業前>
<作業前>
<御本殿解体の様子>
<拝殿正面の解体作業の様子>
<参道の石鳥居の残骸の撤去作業の様子>
<作業終了時の様子>
<皆さんで記念撮影>
<活動終了後>
次回は仮社殿を設置出来ればとお話しされる木幡宮司の思いに応えるべく、本殿を撤去した場所を綺麗に整備し終了となった
その後、くさ野神社(双葉郡浪江町)と田村副会長の本務神社、初發神社(双葉郡浪江町)を参拝と現状視察をしました。
<くさの神社参拝と現状説明の様子>
<初發神社参拝と現状説明の様子>
<解散式の様子>
北陸の皆さん、6時間以上の時間をかけて、復興支援活動にお出で頂き有難うございます。
また一歩、前進です。
ご参加頂いた皆様方(順不同)
ジャーナリストの太田宏人様も活動に参加頂きました。
当県からは木幡宮司他、総代、区長等、諏訪神社関係者 計6名と当会田村副会長をはじめ会員9名が参加されての作業となりました。
共同作業では、北陸神道青年協議会皆さんの新潟県中越大震災(H16)の経験を生かした作業内容で色々と学ばせて頂きました。

<木幡輝秋宮司より御挨拶>

<作業前>

<作業前>

<作業前>



<御本殿解体の様子>


<拝殿正面の解体作業の様子>

<参道の石鳥居の残骸の撤去作業の様子>

<作業終了時の様子>

<皆さんで記念撮影>


<活動終了後>
次回は仮社殿を設置出来ればとお話しされる木幡宮司の思いに応えるべく、本殿を撤去した場所を綺麗に整備し終了となった
その後、くさ野神社(双葉郡浪江町)と田村副会長の本務神社、初發神社(双葉郡浪江町)を参拝と現状視察をしました。


<くさの神社参拝と現状説明の様子>


<初發神社参拝と現状説明の様子>


<解散式の様子>
北陸の皆さん、6時間以上の時間をかけて、復興支援活動にお出で頂き有難うございます。
また一歩、前進です。
ご参加頂いた皆様方(順不同)
-新潟県- | |||
三嶋 崇史様 | 小林 慶直様 | 増川 則之様 | 寺山 仁文様 |
佐藤 雅宮様 | 木村 正彦様 | 高津 治様 | 佐々木 英寿様 |
畠山 邦洋様 | 銀林 美憲様 | 小湊 慶様 | |
-石川県- | |||
本嶋 実千浩様 | 長谷 吉憲様 | 安本 陽一様 | 村山 慎之助様 |
-福井県- | |||
松田 典起様 | 山本 祥嗣様 | ||
-富山県- | |||
松尾 樹様 | 尾崎 定秀様 | 嶽 徹様 | 長谷川 宏幸様 |
野上 裕樹様 |