埼玉県神道青年会支援活動(南相馬市・浪江町)
去る平成26年11月5、6日(水・木)と埼玉県神道青年会よる復興支援活動がございました。
内容としては、11月5日双葉郡富岡町、浪江町視察を行い、翌6日には八幡神社、苕野神社「境内整備作業」を行いました。
初日は田村副会長が埼玉神青のバスへ同乗し案内説明して視察をおこないました。

<富岡町内、諏訪神社(宇佐神宮司本務神社)>

<富岡町内、諏訪神社(宇佐神宮司本務神社)>

<浪江町内、初發神社(田村宮司本務神社) 現況説明>

<浪江町内、初發神社(田村宮司本務神社) 集合写真>
夜には、懇親会においては当県の実情について、当県の会員も参加し色々と意見を交換しあい懇親を深めました。

<懇親会の様子>
翌日は、八幡神社到着後 結団式
田代宮司様、埼玉県神道青年会 嶋田会長様、当県大森会長よる挨拶、 境内整備・草刈り作業を実施しました。

<草刈り作業の様子>

<草刈り作業の様子>

<集合写真>
その後、相馬小高神社参拝 当県田村副会長よる現況説明

<相馬小高神社参拝の様子>
苕野神社では、境内整備・参道確保(海砂除去)作業、草刈り作業を実施しました。

<参道確保(海砂除去)作業>

<境内整備の様子>

<集合写真>

八幡神社では、田代宮司はじめ区長総代2名が参加され、差し入れを頂いた。
御馳走様でした。
埼玉県神道青年会のみなさま、復興支援活動有難うございます。
内容としては、11月5日双葉郡富岡町、浪江町視察を行い、翌6日には八幡神社、苕野神社「境内整備作業」を行いました。
初日は田村副会長が埼玉神青のバスへ同乗し案内説明して視察をおこないました。

<富岡町内、諏訪神社(宇佐神宮司本務神社)>

<富岡町内、諏訪神社(宇佐神宮司本務神社)>

<浪江町内、初發神社(田村宮司本務神社) 現況説明>

<浪江町内、初發神社(田村宮司本務神社) 集合写真>
夜には、懇親会においては当県の実情について、当県の会員も参加し色々と意見を交換しあい懇親を深めました。

<懇親会の様子>
翌日は、八幡神社到着後 結団式
田代宮司様、埼玉県神道青年会 嶋田会長様、当県大森会長よる挨拶、 境内整備・草刈り作業を実施しました。

<草刈り作業の様子>

<草刈り作業の様子>

<集合写真>
その後、相馬小高神社参拝 当県田村副会長よる現況説明

<相馬小高神社参拝の様子>
苕野神社では、境内整備・参道確保(海砂除去)作業、草刈り作業を実施しました。

<参道確保(海砂除去)作業>

<境内整備の様子>

<集合写真>

八幡神社では、田代宮司はじめ区長総代2名が参加され、差し入れを頂いた。
御馳走様でした。
埼玉県神道青年会のみなさま、復興支援活動有難うございます。
スポンサーサイト