創立六十五周年実行委員会解散式
去る平成27年7月27日、郡山市 ホテルプリシード郡山に於いて創立六十五周年実行委員会解散式並びに卒業式が出席者35名で開催されました。
解散式では遠藤実行委員長よりご挨拶を頂き、本名総務委員長より事業報告、宮川恵美会計より決算報告を行い、村上真也前相談役より監査報告を頂きました。遠藤実行委員長より補足説明を頂き、無事承認されました。

卒業式では阿部陽一郎賛助会員より乾杯のご発声頂き、宴会が始まりました。

次に、卒業される先輩方からご挨拶頂きました。
《上石富弘 先輩》

《渡部陣一 先輩》

《田村貴正 先輩》

《村上敏教 先輩》

《村上真也 先輩》


前周年実行委員長でもある小松中 先輩からもご挨拶を頂きました。

DVD放映後、女性会員による「フラッシュモブ」を行いました。



続いて、前事務局長 吉田理事より送辞を述べ、サプライズとして村上真也 先輩のご家族よりビデオメッセージを頂きました。


最後に、遠藤会長より神道青年全国協議会副会長として出向される大森幹久 相談役へ感謝とエールの言葉を送り、会津連合支部を代表し伊藤仲 理事より花束を贈呈し閉会となりました。
《遠藤正崇 会長》

《大森幹久 相談役》

《伊藤仲 理事》




創立六十五周年実行委員の皆様お疲れ様でした。
また、卒業式に於いて余興にご協力頂きました方々に感謝申し上げます。
最後に、ご多忙のところ卒業式にご出席頂きました、小松中先輩、阿部陽一郎先輩、村上真也先輩、村上敏教先輩、田村貴正先輩、渡部陣一先輩、上石富弘先輩、誠に有難うございました。
解散式では遠藤実行委員長よりご挨拶を頂き、本名総務委員長より事業報告、宮川恵美会計より決算報告を行い、村上真也前相談役より監査報告を頂きました。遠藤実行委員長より補足説明を頂き、無事承認されました。

卒業式では阿部陽一郎賛助会員より乾杯のご発声頂き、宴会が始まりました。

次に、卒業される先輩方からご挨拶頂きました。
《上石富弘 先輩》

《渡部陣一 先輩》

《田村貴正 先輩》

《村上敏教 先輩》

《村上真也 先輩》


前周年実行委員長でもある小松中 先輩からもご挨拶を頂きました。

DVD放映後、女性会員による「フラッシュモブ」を行いました。



続いて、前事務局長 吉田理事より送辞を述べ、サプライズとして村上真也 先輩のご家族よりビデオメッセージを頂きました。


最後に、遠藤会長より神道青年全国協議会副会長として出向される大森幹久 相談役へ感謝とエールの言葉を送り、会津連合支部を代表し伊藤仲 理事より花束を贈呈し閉会となりました。
《遠藤正崇 会長》

《大森幹久 相談役》

《伊藤仲 理事》




創立六十五周年実行委員の皆様お疲れ様でした。
また、卒業式に於いて余興にご協力頂きました方々に感謝申し上げます。
最後に、ご多忙のところ卒業式にご出席頂きました、小松中先輩、阿部陽一郎先輩、村上真也先輩、村上敏教先輩、田村貴正先輩、渡部陣一先輩、上石富弘先輩、誠に有難うございました。
スポンサーサイト
平成27年度青年神職研修会
去る平成27年7月16日に当会の青年神職研修会をいわき市飯野八幡宮会館に於いて、参加者34名で開催致しました。
会員の教養並びに神道行法の認識を深めるとともに、神職としての資質向上を図る事を目的として、下記の講義を内容でした。
第一講 「祈り~踊りを通じて伝える心~」
講師 スパリゾートハワイアンズ ダンシングチーム十四代目リーダー 加藤由佳理先生


第二講 「暦の見方」
講師 瀧野神社禰宜 古積義永 先生

第三講 「神道行法 鎮魂」
講師 福島県神社庁錬成行事道彦・龍口神社宮司 君島義範 先生

夕拝後、閉講式を行い、懇親会となりました。

懇親会には、佐藤大和先輩、古積義永先輩、加藤由佳理先生もご出席頂きBBQを行いました。

また、ここ数年恒例となっている誕生月の参加者をサプライズでお祝いし、
スイカを頂いたので、スイカ割りも行いました。
《開講式でのいわき支部支部長・大國魂神社宮司 山名隆弘様 ご挨拶の様子》

《閉講式での福島県神社庁教化部長・立鉾鹿島神社宮司 佐藤大和様 ご挨拶の様子》

《遠藤正崇会長 挨拶の様子》

《青年会いわき支部 加藤直昌支部長 挨拶の様子》

会員の教養並びに神道行法の認識を深めるとともに、神職としての資質向上を図る事を目的として、下記の講義を内容でした。
第一講 「祈り~踊りを通じて伝える心~」
講師 スパリゾートハワイアンズ ダンシングチーム十四代目リーダー 加藤由佳理先生


第二講 「暦の見方」
講師 瀧野神社禰宜 古積義永 先生

第三講 「神道行法 鎮魂」
講師 福島県神社庁錬成行事道彦・龍口神社宮司 君島義範 先生

夕拝後、閉講式を行い、懇親会となりました。

懇親会には、佐藤大和先輩、古積義永先輩、加藤由佳理先生もご出席頂きBBQを行いました。

また、ここ数年恒例となっている誕生月の参加者をサプライズでお祝いし、
スイカを頂いたので、スイカ割りも行いました。
《開講式でのいわき支部支部長・大國魂神社宮司 山名隆弘様 ご挨拶の様子》

《閉講式での福島県神社庁教化部長・立鉾鹿島神社宮司 佐藤大和様 ご挨拶の様子》

《遠藤正崇会長 挨拶の様子》

《青年会いわき支部 加藤直昌支部長 挨拶の様子》

平成27年度茨城県神道青年会主管 神道行法研修会
去る平成27年7月9日、茨城県東茨城郡大洗町 大洗ホテル並びに大洗海岸に於いて、茨城県神道青年会主管による神道行法研修会が開催されました。
当会からは遠藤会長・宮川副会長・菊地事務局長・吉田理事・加藤理事・深谷理事の6名参加致しました。
午前8時30分集合受付後、白衣袴に着替え、大洗磯前神社を正式参拝を行いました。


続いて、開講式を行い、茨城県神社庁研修所 講師(道彦) 天海尉之先生による「みそぎの心得」と題したご講義を拝聴致しました。


昼食休憩を後、茨城県神社庁研修所講師(助彦) 鈴木茂孝先生による「神道行法について」実技を交えたご講義を拝聴致しました。


海岸へ移動し、禊を行いました。


閉講式を行い、懇親を深めて参りました。


一昨年以来の参加となりました。
波が高く苦労しましたが無事終えることが出来ました。
茨城県神道青年会の皆様大変お世話になりました。
当会からは遠藤会長・宮川副会長・菊地事務局長・吉田理事・加藤理事・深谷理事の6名参加致しました。
午前8時30分集合受付後、白衣袴に着替え、大洗磯前神社を正式参拝を行いました。


続いて、開講式を行い、茨城県神社庁研修所 講師(道彦) 天海尉之先生による「みそぎの心得」と題したご講義を拝聴致しました。


昼食休憩を後、茨城県神社庁研修所講師(助彦) 鈴木茂孝先生による「神道行法について」実技を交えたご講義を拝聴致しました。


海岸へ移動し、禊を行いました。


閉講式を行い、懇親を深めて参りました。


一昨年以来の参加となりました。
波が高く苦労しましたが無事終えることが出来ました。
茨城県神道青年会の皆様大変お世話になりました。