初發神社(高倉洋尚宮司)神宝類搬出作業
去る平成27年10月22日、双葉郡双葉町(帰宅困難区域)に鎮座する初發神社の神宝類搬出作業を行いました。
今回の作業は、福島県神社庁より助成依頼があり遠藤会長はじめ5名で活動して参りました。

佐藤大和 教化部長
社殿が倒壊の恐れがあるため神宝等を社殿横の社務所へ搬出し、境内の清掃を行いました。



道路は一時帰宅の為、補修されておりましたが、建物などは一切撤去されていない状態であり、震災からの復興が依然として進んでいないことを痛感されられました。
その後、双葉町に建設予定の中間貯蔵施設によりなくなる正八幡神社と浪江町の初發神社(田村氏)と苕野神社を視察して参りました。

双葉町 正八幡神社

浪江町 初發神社

浪江町 苕野神社
今回の作業は、福島県神社庁より助成依頼があり遠藤会長はじめ5名で活動して参りました。

佐藤大和 教化部長
社殿が倒壊の恐れがあるため神宝等を社殿横の社務所へ搬出し、境内の清掃を行いました。



道路は一時帰宅の為、補修されておりましたが、建物などは一切撤去されていない状態であり、震災からの復興が依然として進んでいないことを痛感されられました。
その後、双葉町に建設予定の中間貯蔵施設によりなくなる正八幡神社と浪江町の初發神社(田村氏)と苕野神社を視察して参りました。

双葉町 正八幡神社

浪江町 初發神社

浪江町 苕野神社