fc2ブログ

2016-06

平成28年度 東北六県神道青年協議会禊錬成会

去る平成28年6月15・16日、平成28年度 東北六県神道青年協議会禊錬成会が磐梯熱海温泉「荻姫の湯 栄楽館」・紀伊宮神社境内に於いて開催されました。

本年度は当会が主管となり、東北各地より総勢80名のご参加頂きました。

開講式には、福島県神社庁庁長 丹治正博 様をはじめ、郡山支部長 安藤保重 様、
神道青年全国協議会より会長 長友安隆 様・副会長 大森幹久 様・理事 浅野将伯 様・理事 小林慶直 様・監事 松田典起 様・監事 佐野巌 様、
東北六県神道青年協議会顧問 古積義永 様、
第2講講師 神道行法錬成行事助彦 田村神社宮司 村上真也 様を来賓として御臨席頂きました。

六県禊
東北六県神道青年協議会 会長 櫻谷賢一 様 挨拶の様子

六県禊
福島県神社庁 庁長 丹治正博 様 挨拶の様子

六県禊
神道青年全国協議会 会長 長友安隆 様 挨拶の様子

第1講は『 真の政治主導 復興大臣六一七日 ~新しい東北~ 』と題し、講師として元復興大臣 衆議院議員 根本匠 先生に御講演頂きました。

六県禊
元復興大臣 衆議院議員 根本匠 先生 講演の様子

第2講は紀伊宮神社境内に於いて、福島県神社庁研修所 神道行法錬成行事道彦 龍口神社宮司 君島義範 先生・神道行法錬成行事助彦 田村神社宮司 村上真也 先生をお迎えし禊行を執り行いました。

六県禊
第2講 禊の様子

第2講終了後、入浴・チェックインとなりました。

また、神道青年全国協議会理事 熊代雄一郎 様も御臨席頂き懇親会となりました。

第3講は『 福島県産食品の安全を学ぶ 』と題し福島県農業総合センターを見学し、職員より現状について説明頂きました。

六県禊
第3講 講義の様子

閉講式には、来賓として福島県神社庁庁長 丹治正博 様に御臨席頂き、御挨拶を頂戴致しました。

六県禊
修了証授与の様子

六県禊
福島県神社庁 庁長 丹治正博 様 挨拶の様子

閉講式終了後、皆様をお見送りをし、最後に当会会員で記念撮影をして解散となりました。

六県禊



スポンサーサイト



静岡県神道青年会支援活動 「復興祈願百度大祓並びに意見交換会」

去る平成28年5月30日、浪江町並びにいわき市に於いて、静岡県神道青年会支援活動「復興祈百度大祓並びに意見交換会」が行われました。

今回3回目の来県となる静岡県神道青年会より10名、当会より宮川淳副会長・宮川恵美会計・加藤直昌理事が参加し、苕野神社(倉坪郁美宮司本務社・浪江町請戸)にて復興を祈り大祓を10巻奏上し、その後、浪江町の視察を行いました。

『大祓奏上の様子』
静岡県神道青年会支援活動

『記念撮影』
静岡県神道青年会支援活動

『浪江町内視察の様子』
静岡県神道青年会支援活動

最後に、いわき市へ移動し、田村貴正先輩・佐波古会員・大形会員も合流し意見交換会を行い解散となりました。




第2回役員会

去る平成28年6月9日、福島県神社庁於いて、第2回役員会が24名出席にて開催されました。

第2回役員会

第2回役員会

第2回役員会


議事については、以下の内容を協議致しました。

◇協議事項
・交通安全祈願祭について
・平成二十八年度六県禊について
・平成二十八年度祭式研修会について

◇災害対策委員会
○活動報告並びに予定
・五月二十三~二十五日(月・友~水・仏)大阪府神道青年会・山形県神道青年会・秋田県神道青年協議会・福島復興支援活動
               (飯舘村綿津見神社 多田宏宮司本務社 浪江町苕野神社 倉坪郁美宮司本務社 他) 会長 他十三名
・五月 三十日(月・負) 静岡県神道青年会福島復興支援活動並びに意見交換会
               (浪江町苕野神社 倉坪郁美宮司本務社) 宮川副会長 他六名
・予定 六月二十~二十二日(月・友~水・仏)北海道神道青年協議会福島復興支援活動(浪江町初發神社 田村友正宮司 他)
・予定 七月 十一日~十二日(月・勝~火・友)東京都神道青年会福島視察及び意見交換会 (いわき市、双葉郡)

一、その他
○次世代委員会
○時局対策委員
○事務局
 熊本地震被災義捐金について

以上。

最後に、齋藤監事より講評を頂きました。
第2回役員会

新潟・山形・福島神青交流会

去る平成28年5月30日、新潟県新潟市「ラウンドワンスタジアム新潟店」に於いて、新潟・山形・福島神青交流会が開催されました。

当県より遠藤会長をはじめ総勢10名での参加となりました。

当日は各方面より乗り合わせで現地に集合し、チーム対抗でのボーリング大会となりました。

新潟・山形・福島神青交流会

新潟・山形・福島神青交流会

大会終了後、「佳肴あさひ山」にて成績発表並びに懇親会が行われました。

翌日、遠藤会長はじめ7名にて白山神社を正式参拝し、とんかつ太郎で昼食をとり解散となりました。

新潟・山形・福島神青交流会

新潟・山形・福島神青交流会


新潟県神道青年会との交流会は恒例となりましたが、今年から山形県神道青年会も加わり三県での交流会となりました。

新潟県神道青年会の皆様、楽しい交流会を企画して頂き誠に有り難う御座いました。

«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター