第19回 福島県交通安全祈願祭斉行
去る平成29年9月14日、郡山市・郡山警察署に於いて、今年で第19回を迎える「福島県交通安全祈願祭」が、ご関係の皆様多数ご参列頂き、好天の中厳かに執り行われました。
これは、毎年9月下旬より始まる秋の全国交通安全週間に合わせ、福島県の縦横の大動脈である旧国道4号線並びに国道49号線の交差する要所である郡山警察署の一角を斎場として、県内の交通安全はもとより、県民生活の充実・物流の興隆及び産業の発展を通し、一刻も早い震災復興を願い交通安全祈願祭を毎年開催してるもの。
本年は宮川 淳会長をはじめ会員27名が参加し、
斎主 生田 浩一副会長、
祭員 高木 優美理事
丹治 良樹理事
中目 瑞英理事
典儀 宮川 恵美事務局長
伶人 太鼓・笏拍子 深谷 瑞比古会計
鳳 笙 村上 美保会員
篳 篥 佐伯 禎國理事
龍 笛 岩崎 寛亮理事
舞 人 足立 薫子理事
上記会員の奉仕により、祭典が執り行われました。
また、郡山警察署長 野地 勉様・郡山地区交通安全協会長 小川 則雄様・郡山地区安全運転管理者協会長 柳沼 秀徳様・安全運転管理郡山事業主会長 佐藤 修朗様・福島県神社庁郡山支部長 安藤 保重様をはじめ
関係団体の皆様にも御参列頂きました。

時刻、斎主・祭員が参進

参列の皆様を大麻にて祓う

斎主、神前に祝詞を奏上

神楽「豊栄の舞」奉奏

宮川会長、玉串を奉りて拝礼

ご参列の皆様に交通遺児奨学募金を募る

奉仕員一同、集合写真
スポンサーサイト