平成30年度 第1回役員会
平成30年4月23日、福島市国体記念体育館に於いて第1回役員会が、出席者18名にて開催されました。
これに先立ち、此度行われる東北六県神道青年協議会親睦事業であるソフトバレーボールの予行演習が行われ、一汗かいた後の役員会となりました。

始めに宮川淳会長より挨拶がありました。
下記の内容を協議致しました。[議長:丹治 大和副会長]
◇審議事項
新潟・山形・福島三県合同交流会について(事業部)
東北六県神道青年協議会親睦事業について(事業部)
◇協議事項
青年神職研修会について(研修部)
◇報告事項
かやの実について(広報部)
◇災害対策委員会
○活動報告並びに予定
4月19日~20日(木・赤~金・勝)大阪府神道青年会福島復興支援活動事前準備 会長 他2名
予定 5月 4日(金・負)久之浜諏訪神社例祭縁日支援活動(いわき市久之浜・諏訪神社 髙木美郎宮司本務神社)
予定 6月18日~20日(月・負~水・大)大阪府神道青年会福島復興支援活動(?野神社・東京電力第一原子力発電所・他)
◇創立七十周年記念事業実行委員会
各委員会経過報告
◇その他
〇神宮啓発委員
古殿地清掃活動について
○時局対策委員
時局レポートについて
○事務局
各支部報告
以上
最後に、安部章匡監事より講評を頂き、閉会となりました。

スポンサーサイト
平成30年度 福島県神道青年会定時総会開催
平成30年4月18日、ホテルプリシード郡山に於いて、平成30年度福島県神道青年会定時総会が開催されました。
また、当会顧問の福島県神社庁長 丹治 正博様・福島県神社庁教化部長 佐藤 大和様にご来賓としてご臨席賜りました。
先ず、宮川淳会長より挨拶。

次いで、来賓を代表し丹治庁長様よりご祝辞を頂戴しました。

宮川会長の指名に依り、飯野光長会員(いわき支部)が議長が選出され、議事が執り進められました。
◇議事
平成29年度 事業並びに会務報告承認の件
平成29年度 決算報告承認の件
災害対策委員会活動報告並びに中間会計報告承認の件
平成30年度 事業計画案承認の件
平成30年度 予算案承認の件
無事全ての議案事項は採択。
併せて卒業者の佐藤兵庫様(田村支部)の表彰も行われました。
そして、一同で『神道青年の歌』と『美はしき山河』を斉唱。
最後に、斎藤訓朗監事の先導により聖寿万歳をし閉会となりました。
総会後、同会場に於いて和やかに懇親会が行われ、これからの活動や創立七十周年記念事業の一層の充実について共々に語り合いました。

神奈川県神道青年会との合同親睦会開催
平成30年4月2・3日と一泊二日にて、神奈川県神道青年会と当県の合同親睦会が神奈川神青お膝元の箱根にて開催されました。当県からは、宮川会長ご家族、他三家族が参加し大人子供合わせて18名にて参加してまいりました。
箱根神社に集合し自由参拝の後、芦ノ湖畔の元箱根港より海賊船に乗り桃源台港へ向かい芦ノ湖の風景を子供たちと堪能し、箱根ロープウェイにて、大涌谷まで向かいました。大人も子供たちも元気に散策し、火口の様子を観察したり、名物の黒玉子を頬張ったりする姿を見受けられました。

湯本富士屋ホテルにて懇親会が開催され、家族ぐるみで一層の親睦を深めました。
子供達もお互いすぐに仲良くなり、思い出残る親睦会となりました。
今後もこの関係を続けたいと思います。
箱根神社に集合し自由参拝の後、芦ノ湖畔の元箱根港より海賊船に乗り桃源台港へ向かい芦ノ湖の風景を子供たちと堪能し、箱根ロープウェイにて、大涌谷まで向かいました。大人も子供たちも元気に散策し、火口の様子を観察したり、名物の黒玉子を頬張ったりする姿を見受けられました。

湯本富士屋ホテルにて懇親会が開催され、家族ぐるみで一層の親睦を深めました。
子供達もお互いすぐに仲良くなり、思い出残る親睦会となりました。
今後もこの関係を続けたいと思います。