fc2ブログ

2023-06

三重神青支援活動

平成25年9月18日に三重県神道青年会の宮崎吉史会長を含め8名の皆様方が、12時間かけ復興支援活動においで下さいました。
当県からは、大森会長を含め8名の会員が参加です。

今回の活動場所は、くさ野神社(宮司 倉坪郁美 様)。
(「くさ野神社」の「くさ」が環境依存文字」になりますので、ひらがな標記とさせていただきます。
漢字は草冠の下に「召」です。)

活動内容は、境内整備と草刈。

先ずは、作業開始前に当県大森会長挨拶。
_DSC0002.jpg

三重県神道青年会 宮崎吉史会長挨拶。
_DSC0009.jpg

皆さんで、御祭神に復興と作業の安全を願ってお参り。
_DSC0014_2013091910580226f.jpg

作業開始です。
この場所は、前回の平成24年2月19日の復興祈願祭以降、初めの作業。
草が生い茂ってます。植物の繁殖力はすごいですね。
_DSC0017_201309191058040e6.jpg

大まかな作業は草刈り機で、細かい所は人の力。
_DSC0031.jpg

草刈作業がひと段落つきましたので、無事に作業が終りました事を御祭神にご報告・感謝し、皆さんでお参り。
_DSC0103.jpg

道路からお宮が見渡せるようになりました。
_DSC0125.jpg

最後に記念撮影
_DSC0094.jpg


その後、三重県神道青年会の皆様には、浪江町の現状を視察して戴きました。
_DSC0130.jpg
<浪江神社を参拝する様子>

_DSC0135.jpg
<八坂神社を視察>

夜は、皆さんで親睦を深めました。

P1020309.jpg


今回の参加頂いた方

三重県神道青年会
会長 宮崎吉史 様
   宮田幸尋 様
   馬場正徳 様
   遠藤玲  様
   三橋航  様
   吉田実生 様
   大野一省 様
   芦原工記 様
福島県神道青年会 会員

復興支援活動、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fshinsei.blog3.fc2.com/tb.php/123-d00077f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター