fc2ブログ

2023-06

愛知県神道青年会様 復興支援活動 境内整備

平成26年5月19日、20日と愛知県神道青年会様の65周年事業の一環として、復興支援活動に畔柳直道会長をはじめ27名の方がお越しいただきました。
18日深夜に愛知県を出発し12時間かけて、南相馬の地へ長い道のりありがとうございます。

活動場所は、稲荷神社(田代公啓宮司 福島県南相馬市小高区)・諏訪神社(木幡輝秋宮司 福島県双葉郡双葉町)・八幡神社(髙倉洋尚宮司・葉郡双葉町中野)の3か所の境内整備を行って頂きました。

当日は、道の駅「南相馬」で結団式を行いました。
当会大森会長、愛知県神道青年会長 畔柳直道様 また、相馬支部の岩崎和夫支部長、西山典友副支部長もおいで頂き、ご挨拶戴きました。

_DSC0471.jpg
<大森会長挨拶の様子>

_DSC0479.jpg
<愛知県神道青年会長 畔柳直道様 挨拶の様子>

_DSC0480.jpg
<相馬支部 岩崎和夫支部長 挨拶の様子>

_DSC0484.jpg
<相馬支部 西山典友副支部長 挨拶の様子>

_DSC0478_20140521135828aa0.jpg
<結団式の様子>

始めに、稲荷神社(田代公啓宮司 福島県南相馬市小高区)へ向いました。
前回、兵庫県神青様が活動された場所ですが、草木の伸びるのは早いものです。

_DSC0001_20140521135848009.jpg

_DSC0006_20140521135856cf3.jpg

_DSC0003.jpg

_DSC0074_20140521141352b2b.jpg

_DSC0077.jpg

_DSC0070.jpg

次に諏訪神社(木幡輝秋宮司 福島県双葉郡双葉町)へ向かいました。
草木に覆われ、進むのもやっとの状態でした。
作業開始前に、木幡輝秋宮司より現状の説明を受けました。
_DSC0089.jpg
<木幡輝秋宮司が現状を説明する様子>
_DSC0079_20140521142255099.jpg
_DSC0082_201405211422524c8.jpg
_DSC0151.jpg
_DSC0087.jpg
_DSC0105.jpg
_DSC0146.jpg
_DSC0153.jpg
_DSC0157.jpg

最後に八幡神社(髙倉洋尚宮司・葉郡双葉町中野)へ向かいました。
_DSC0165.jpg
_DSC0183.jpg

_DSC0191.jpg
<作業終了後、参拝の様子>

解団式の中で髙倉洋尚宮司より御礼の挨拶を頂きました。
_DSC0204_20140521144113270.jpg

_DSC0198.jpg
<髙倉洋尚宮司より御礼の挨拶>

_DSC0196.jpg

夜は、懇親会を開催し、親睦を深めさせていただきました。

20日は、当県田村副会長の案内にて、視察を行いました。

社務等、お忙しい中、復興支援活動ありがとうございます。
今後も、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



トラックバック

http://fshinsei.blog3.fc2.com/tb.php/152-66d1a27b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター