fc2ブログ

2023-06

新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭

去る5月6日、全国の青年神職により、「新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭」
が斎行されました。
福島県の各神社においても、会長をはじめ、福島県神道青年会会員により終息祈願を執り行いました。

18338.jpg

682FF106-F5BD-4D96-93DE-817452EE8C502.jpg

26900.jpg

31406.jpg

96074FD9-39EB-4051-8470-A684EAB43AB7.jpg

S__2793487.jpg

S__23093265.jpg

S__27844648.jpg 34170.jpg

S__74186755.jpg

伊佐須美神社2

49121.jpg 31408.jpg

31409.jpg



令和二年度 第一回役員会開催

令和二年4月24日、WEB会議「ZOOM」にて、第一回役員会を役員20名にて開催いたしました。

下記の議事を協議いたしました。
◇審議事項(五分)
 ・定例総会決議方法について(事務局)
  総会は議案通り執行する旨を各支部に通知

◇協議事項(四十分)
・新型コロナウイルス感染症対策について
 ①役員会開催について(事務局)・・・当面WEB会議で開催。開催時間や進行方法について検討。
 ②青年神職研修会(七月開催予定)について(研修部)・・・中止
  ※ただし別途勉強会を開催する方向で検討。詳細は追って連絡する。
 ③交通安全祈願祭について(広報部)・・・開催する方向で協議中。警察署の意向によって変更の可能性有。
 
・「かやの実」発刊について(広報部)
 二年に一度発行することで決定。
 今後費用等の観点から紙媒体からWEB版のみに切り替えてはどうか?
 今期に関しては紙媒体で発行する。WEB版も併せて作成することを検討。

・SNSの活用について(広報部)
 広く活動を広報するため、ブログの内容をフェイスブックを開設し転載する。
・厄年早見表について(事業部)
 再度検討する。
・皇室カレンダー価格設定について(事業部)
 消費税増税に伴い単価が値上がりした。それに合わせて各支部に対する頒布価格を百円値上げすることで決定。
 社頭頒布価格をどうするかを各支部でまとめる。
・福島神青会則改訂について(事務局)
①改訂に賛成か反対か
②改訂すべき項目・箇所
③(仮)検討委員会等の設置の有無
①~③の事項について、それぞれ会員から意見書を提出いただき検討する

◇報告事項(五分)
・令和二年度福島県神道青年会定例総会について(事務局)・・・四月十三日(月)中止
・各種助成金の配布方法について(会計)・・・各個人に現金書留にて送付する
 
◇災害対策委員会(十分)
 ○活動報告並びに予定
 三月   七日(土)「御社殿寄贈に伴う境内整備作業」 久之浜・見渡神社(髙木美郎宮司)会長他四名
 三月 十一日(水)「東日本大震災物故者慰霊祭並復興祈願祭」 川俣町・羽田春日神社霊神殿 会長他十名
 三月 十四日(土)「御社殿寄贈に伴う境内整備作業」 久之浜・見渡神社(髙木美郎宮司)会長他五名
 三月 二十日(金)「御社殿寄贈に伴う境内整備作業」 久之浜・見渡神社(髙木美郎宮司)田村賛助会員他三名

 ・今後の活動について
  久之浜見渡神社の御社殿寄贈については、新型コロナウイルス感染症の収束状況をみて設置作業を行う。
 


◇神青協中央研修会実行委員会(二十分)
 ・状況報告 新型コロナウイルス感染症により各事業凍結中。
 ・プレゼンについて どのような形でも披露することで検討中。
 ・研修内容について 執行部にて協議し案を作成した。意見あれば随時事務局まで。
 ・講師候補について

◇創立七十周年記念事業実行委員会(十分)
   ・会員記念品について デザインを検討中。
   ・決算報告について
   ・解散会について 新型コロナウイルス感染症の収束状況を見て判断する。

一、その他
 
○神青協
 ・新型コロナウイルスに対する情報共有アンケート(神青協役員対象)について
 ・新型コロナウイルス感染症早期終息祈願祭一斉奉仕について・・・五月六日(水・大安)斎行
  斎行の様子を写真や動画にて撮影し、SNSにて発信いただきたい。また、撮影したものは併せて会長まで送付する。
 ・事業凍結について
 ・全国神宮啓発活動意識調査について
 追加
 ・神宮における新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について
 ・令和元年定例表彰 エントリー事業公開の件
  神青協㏋にて二十四日エントリー事業公開。五月一日発表。当会より周年誌をエントリー。
 ・新型コロナウイルスに対する情報共有アンケート協力のお願い
  役員へメールを送るので会員各位へお知らせ頂きご協力をお願いしたい。

○時局対策委員
 ・単位会時局レポートについて

○事務局
 GW中のコロナ対策をLINEで共有する。
 サタふくにて県内各神社を紹介する企画がスタートする。

その他 各支部報告
 会津3/26支部総会

次回役員会の開催   日時 / 第二回・五月 場所 /ZOOM

一、監事講評[生田監事]
一、閉会の辞[宮本副会長]

見渡神社再建復興支援活動その3

前回の作業に引き続き、3月20日、見渡神社基礎工事の助勢に行ってまいりました。

高木美郎宮司をはじめ、下谷神社より阿部明徳宮司ご家族、氏子さん

当会会員を含め、計10名の作業となりました。

今回の作業に於いて、社殿台座の型枠を外し、飾石を貼り、台座が完成いたしました。

5572ee85086fff10f4c420e709f84790e9c9d29.jpg

b60a31fb312f0c8e1caf277d5870a921ff9ca51.jpg

212ee0a47964e2f9315943157a26a6913815acd.jpg

442e795588f2caa6f6af4d9ec2635a34f8976e8.jpg

cd96d9becbf5c9a7ae411b7523e02d73ff4585d.jpg

56395306e7010d98d10ec50008ca6d7daf09f67.jpg

fa2ea677c89711fa874eaa66e8f9c321adb57c2.jpg

見渡神社再建復興支援活動その2

前回の作業に引き続き、去る3月14日、見渡神社基礎工事の助勢に行ってまいりました。

高木美郎宮司をはじめ、下谷神社より阿部明徳宮司ご家族、氏子さん

当会会員を含め、計12名の作業となりました。

f7e823d94cf79ef92cb153ceff68acd72eb4b88.jpg

a457dcc00c7ffc750caf156b7e6a8b79086c55f.jpg

b381fb792207ce8417dc3c6d1837f156d549318.jpg

4d4d084b5bb163c5ccd9b95dffc81d3a7b76e25.jpg

2d764447732b4169d81de1b132a59e41ea68ca2.jpg

1f0175778a75284fa23dab406a839e83207085b.jpg

5a2bfb4d74b9b36f4d10dedac08545ce20992be.jpg

9cb5fffba73e17b13dc87d72259628a9450f120.jpg

eb407d1bd4e1deea49f4a9465232d34f179440e.jpg

次回作業(3月20日予定)にて、御社の台座が完成する予定です。





交通遺児奨学募金寄付

去る令和2年3月13日、福島県庁に於いて、交通遺児奨学募金の寄付をいたしました。

宮本広報部部長・宮澤広報部副部長・佐久間広報部副部長の3名で訪庁し

大島幸一生活環境部長より、感謝状を頂戴いたしました。

200313_交通遺児奨学募金_200317_0025
[寄付を受け渡す様子〕

200313_交通遺児奨学募金_200317_0020
[感謝状を受けとる様子〕

200313_交通遺児奨学募金_200317_0011

Evernote Snapshot 20200318 170204
Evernote Snapshot 20200318 170232

当会の活動が誰かの役に立っている実感を得ることは、大変喜ばしい限りでございます。


«  | ホーム |  »

祝祭日には国旗を掲げましょう

fshinsei

Author:fshinsei

カテゴリ

 会長     (2)
 事務局   (73)
 広報    (127)
 その他   (13)
復興支援活動 (90)

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

FC2カウンター